【どんな社会がいい?】寛容vs規律
こんにちは、カカドです。今日はずっと頭の中でぐるぐると考えているテーマについて書いてみようと思います。内容は、寛容な社会と規律正しい社会、どっちが生きやすいのだろう、と言うことについてです。 ブラジルと日本、この2つの国 […]
もっと読む »ブラジル人と結婚してブラジルに移住した26才休職中OLのブラジル生活。
こんにちは、カカドです。今日はずっと頭の中でぐるぐると考えているテーマについて書いてみようと思います。内容は、寛容な社会と規律正しい社会、どっちが生きやすいのだろう、と言うことについてです。 ブラジルと日本、この2つの国 […]
もっと読む »こんにちは、カカドです。今日はウクライナ記念館に行ってたことについて書きます。私の住むクリチバにはウクライナをルーツに持つ人がたくさんいるのですが、その移民の歴史やウクライナの文化がちょっと知れる「Memorial Uc […]
もっと読む »こんにちは、カカドです。今日はクリチバのかわいいカフェについて、ゆるゆると書いていこうと思います。ブラジルもさすが、コーヒーが有名なだけあり、カフェもたくさんあります。永遠の田舎者なので少し珍しいものを見つけると嬉しくな […]
もっと読む »こんにちは、カカドです。今日はブラジルの恋人の日について書きます。日本でいうところの「バレンタインデー」と「ホワイトデー」を一つにした「恋人の日」。恋人の片方がプレゼントをあげる、というよりは、好きな人と一緒に過ごす日の […]
もっと読む »こんにちは、カカドです。今日は英語にも少し触れつつ、日本語教育で気付かされたことについて書きます。「今日は寒いですね」とか「明日は暑いですよ」など、日常会話でよく「ね」「よ」を使いますよね。アメリカ人の生徒と日本語のフリ […]
もっと読む »こんにちは、カカドです。今日は日本語の発音について書こうと思います。日本語を教えていると、日本人にとっては基本のことでも日本語を学ぶ外国人にとってはかなり難易度の高いことがあります。日本語を教える機会があったらこの辺りに […]
もっと読む »こんにちは、カカドです。今日はブラジルのお店やレストランの店員の接客態度について書こうと思います。ちなみにサービス料をとるレストランについては、こちらの記事に書いたので、もしよかったら見てみてください。この記事と少し似た […]
もっと読む »こんにちは、カカドです。今日は私の住むクリチバ市にあるラーメン屋「一門」について紹介します。まず、場所はここ!クリチバ市内の中心地にあります。 メニュー表はなく、席にQRコードがあるのでそれを読み取り、メニューはそれぞれ […]
もっと読む »こんにちは、カカドです。今日は引き続きブラジルの悪口の言い方について書きます。どんな場面でどんな風に悪口を言うのかは「【ブラジル風】悪口の言い方その1」に書いたので、もしよかったら見てみてください。今日はどんな悪口を言う […]
もっと読む »こんにちは、カカドです。今日はブラジルでの悪口の言い方について書こうと思います。日本では学校で悪口を言ったらダメと習い、大人になったらなったで「悪口を言う人は自分に返ってくるよ」という考えが割と浸透していると思います。私 […]
もっと読む »