こんにちは、カカです。
今日はブラジルでの「プスィゥ」の意味について。
言語によって、人を呼びかけるときの言葉って変わりますよね。日本語だと「あの〜..」とか「すみません!」かなと思うのですが、ブラジルでは「プスィゥ」です。意味はなく人を呼びかけるときの音が「プスィゥ」 なのです。そして、呼びかけられた人はなぜか「自分がプスィゥと言われている」と自覚し、反応するのです。不思議ですね。
ただ、大きく「プスィゥ」というのはかなり難易度が高いです。「プ」はカタカナの「プ」の音を出すと言うよりは恐らくPやFの音に近く「プッ」と空気を出しながら言います。「スィゥ」はこれは英語だとthの音に近い感じで舌を上前歯に軽く当てながら言います。
頑張って練習してみましょう!
おしまい。
おまけ